決裁者の心を動かして新規獲得!
「手紙×営業」で
新規開拓力に差をつける!

「業種別の成功事例」や「効果の高い手紙作成のポイント」など
反響の出やすい手紙営業の「勝ちパターン」を分かりやすくまとめた
超有料級のホワイトペーパーを無料でプレゼントいたします!

新規案件獲得を求める
経営者・営業の皆さん
営業・販路開拓に対して
こんな課題を
感じていませんか?
-
競合と同じ営業手法では新規開拓ができない…
-
テレアポやメールでは受付でブロックされる
-
決裁者やキーマンのアポイントまで辿り着かない
-
大きい予算をかけても目標KPIに届かない
-
決裁者のアポ獲得単価が割りに合わない
それらの課題は
「手書きの手紙×営業」で
解決できます!
「手紙営業」とは、企業が新規顧客や既存顧客に対して手紙を送る営業手法のことです。
デジタルコミュニケーションが主流の現代だからこそ、有効なマーケティング手法として活用されています。
手紙営業が優れている点
- 決裁者に直接アプローチできる可能性が高い
- 営業コストを抑えつつ、他社との差別化がしやすい
- 封筒入りの手紙は好奇心を刺激し、他の郵便物よりも優先的に開封される傾向がある
- 手書きの宛名や特別感のあるデザインはさらにその効果を高める
なかでも、手書きの手紙による
営業は特に効果的!
チラシや営業販促物を郵送するチラシDMがもっとも一般的な営業手法ですが、
手書きの手紙で訴求する手法は、開封率・成約率が高く、新規開拓の営業ツールとして特に効果的です。
他の販促ツールとの比較表
手書き手紙 | チラシDM | テレアポ | メルマガ | WEB広告 | |
---|---|---|---|---|---|
キーマンへの アプローチ |
ダイレクトに届く |
届きにくい |
届きにくい |
購読までが大変 |
やや弱い |
印象 |
特別感があり |
ありきたり感が |
印象が悪くなる |
内容次第 |
競合が多く |
反応率 |
高い |
やや低め |
|
未読になりがち |
高い |
成約への 貢献度 |
高い |
やや低め |
低い |
低い |
やや低め |
チラシDMと手書き手紙の違い
一般的なチラシDM

営業感が強くなってしまう
手書きの手紙

丁寧な印象で営業感が少ない
手紙営業の効果を
更に引き上げる
勝ちパターンの
事例をご紹介!
ウェビナーへの参加者募集を
行った手紙営業事例
- 1回目
-
送付数:200通
申込件数:2件(1%)
CPA:45,000円
- 2回目
-
送付数:200通
申込件数:40件(20%)
CPA:2,250円
2回目に行った施策により申込率が大幅にアップしました!
具体的な方法は
ホワイトペーパーにて
ご紹介しています!
手紙営業で
アポ獲得したい方は必見!!
超有料級!ホワイトペーパーを無料プレゼント!
「業種別の成功事例」や
「効果の高い手紙作成のポイント」など
反響の出やすい手紙営業の
「勝ちパターン」を一挙公開中!
手紙営業代行サービスを展開し、多くの企業様の手紙営業を代行してきた専門コンサルタントチームが作成した、
数々の成功体験を基に導き出した手紙営業の「勝ちパターン」を知る事ができるホワイトペーパーを無料公開いたします!
営業・販路開拓にお悩みの企業様や営業担当者様は必見の内容となっておりますので、
この機会にぜひご覧くださいませ。

- 資料の主な内容
-
- 手書きの手紙がおすすめの理由
- 業種別成果事例
- 手書きの手紙が効果的な「5つの理由」
- 3つの軸で効果検証を行った「効果比較」
- 効果の出やすい「手紙作成のポイント」
- 手書き手紙の「問題点と解決策」
ホワイトペーパー
無料ダウンロードフォーム
こちらのフォームからお申し込みください。
フォーム送信完了後、ご記入いただいたメールアドレス宛にすぐに資料(PDF)が届きます。
丁寧な印象がある、重要な手紙と感じる → 開封の可能性が高い
営業DMと感じにくい、手紙を無下にできない → 反響率(アポ率)が高い